3.20.2012

Time Capsule HDD交換

Chan_Zです。

なぜかうちの会社は昔から、
よくApple製品の修理&セットアップのためあらゆるApple製品が持ち込まれます。
上新庄ジーニアスバー(裏)はここにあり。


という訳で今回得意先より持ち込まれた獲物は、Time Capsule

通称白い悪魔の弁当箱
ルータ+HDDというありそうで‥実はあんまり無い、製品です。
TimeMachine機能と連動して絶えずバックアップをしてくれるという。
出た当初は「お〜!」という感じだったんですが、
フォーマットから来るWindowsとのファイル共有でのサイズ問題や、
初期ロットは部品に問題あり「とかく壊れる」、「本体もろともデータ飛んだ」…etc
スキャンダルな印象(最近のは改善されてるかも)ですね。

案件は「異音がして認識しなくなった」というHDDの定番トラブル。
音を聞いてみると「カリカリカリカリ…ヂーヂッヂ、コッツ…ッコッ、コッツ

定番のご臨終の音がしてます。
この音鳴ってるとだいたい駄目です。

こうなるとプロの復旧屋しか多分無理レベル。
といってもHDDを取り出さないと行けないし、
ルータも兼ねてるようなので復旧第一ということでHDD交換することに。


2TのHDD、食材感覚
HDDを買い物がてら購入し、
いきますか…

ドライヤー!
下部のゴムをひっぺがす前に、
まずはドライヤー、こうしないとゴムが割れるらしいです。


暖かめつつコジっていきます。

慎重に、慎重に…

綺麗にとれました。てか難関はココだけといっていい

開けたらすぐにHDD!。

センサを外して外すだけ

元HDDの500GB、チーン


奇しくも同じメーカー(Seagate製)でした

元に戻してー

閉めるだけ
えっ! もう終わり…まじか、歯ごたえ全く無し。
あまりに呆気無さすぎて「何もやってない感」が凄いんだけど。
Apple製品の中では物凄く簡単な部類だと思います。

あとは繋いでHDDを初期化…で終わってしまった。
以上マジ簡単。

ただ取り出した500GBの方を検証してみると、
認識せず。南無阿弥陀仏。

さすがに物理障害(かも)のHDDまでは治せない…ので
こっからは復旧屋さんの仕事ですが、
容量や破損の度合いで変わりますが大体足元を見られて10万〜位かなぁ。

とかくTimeMachineはHDDをゴリゴリに使ってる印象で
だいぶHDDにストレスをかけてるぽいなー。
最近仕事用の外付けも逝ったばっかりです。


あくまでバックアップのみでしたらダメージ少ないんですが、
当然NASとしても使えてしまうので、
そこだけに大事なデータを入れてるのは結構危険かも。

元来HDDは突然死ぬものなのですが。

バラクーダさん

社長曰く「俺はSeagate(バラクーダ)がしょっちゅう死んでる印象があるな〜」
とのことですが

僕個人に関して言わせてもらうと、
圧倒的にHITACHI(TRABELSTAR)です。
親戚(日立勤務)に向けて。

総括するとどんなHDDだろうがNASだろうが、
所詮家庭ユースでは信頼性、冗長性は言わずもがな。

iCloudでデータセンターに丸ごとバックアップというのが
確かに一番固い方法には間違いないと思います。
(日米関係が良好である限り‥)

金余りが連日報じられるAppleですから、
大幅なiCloudの拡充にぶち込んで来るんじゃないかなーと期待しつつも

バックアップはこまめに取りましょう!

1 件のコメント:

  1. 通りすがりのものですが。
    今更でしょうが、Seagateのその状態のものは治せた可能性がありますよ。
    http://www19.atwiki.jp/seagatehack/pages/12.html
    を参照してもらえばわかると思います。
    僕自身も知人の持ち込みなどで数台治しましたが、ほぼだめと思ってたものがかなりの確率でなおっております。今後も何かあれば参考になると思い、念のため書かせていただきました。

    返信削除