12.28.2010

極私的距離

常念岳にて義父&嫁(2008)

本年最後に湿気った話題で恐縮ですが、今年義父が61歳で亡くなりました。
山とギャンブルと漫画を愛する…まぁ変なおっちゃんでした。
夏に一緒に山に登るのが恒例行事…になるはずだったのが、
結局2回しか行けなかったな。

色々変わった人でして、びっくりしたのが、
家族のアルバムが全て糊張りのスクラップブック
(まさにこういうのが数十冊)↓

自分の独身時代から何号も続いていて、前の彼女の写真!?から、
就職、結婚、子供、麻雀、仕事、たまにメモ、詩、
何でもありのカオス仕様。

あ、ありえねぇー。

その恐ろしいまでの自己中心っぷりに度肝抜かれました。

嫁はどこの家庭でもアルバムはこういう物だと思っていたらしく、
後年大分恥をかいたそうです。
普通は綺麗なアルバムで、子供別とかでさー、なんて笑い話の種だったんですが…

義父が亡くなって家族がバタバタしている最中、
自分はこのアルバムを参列した人に見てもらおうと、
修復とディスプレイ作業に時間を費やしていました。
そん時に御世辞にも上手いとは言えない写真やなんやら観てるうちに、
「いい距離感だよな…。」と感心するようになって来た。

徹夜麻雀、仕事風景、自分が気に入った歌の歌詞とか、
「ほんとどうでもいい(笑)」オトンの極私的風景に強制ミックスされる家族の風景。そしてそれをなんの屈託もなく共有してる家族…
感心したというか、「やられたー」というか。

惜しむらくはー、間違いなくスクラップに掲載されたであろう
孫と一緒の登山の風景やらが無いことか。
でもしっかり「ココに散骨してね」リストに北アの秘境を指定してるあたり心憎い。
ので完了するまで、スクラップブックはうちで継続しときます。


んじゃ、よろしく見守ってて下さい、
孫も山好き(多分)。

Chan_Z

12.25.2010

伝えたいのは 書ききれない思い

金曜日のAAAです

クリスマスを過ごして、後は新年を迎えるだけです
外吹く冷たい風に身の引き締まるのは、そんな気配が含まれているせいかも?

さて新春の挨拶の年賀状はご用意されましたか

今回はその文字についてですが

最近は様々な書体が利用されるようになりました
筆で書いたような文字も沢山の種類があります

おなじみの明朝体やゴシック体
教科書体や楷書体は見かけることがありますが
隷書体や篆書体はめったに見ることはありません

ワードの文書はその書体が自分のパソコンに入っていても
渡した相手に無ければ相手のパソコンでは変わってしまいます
印刷の業務ではお客様になかなか理解してもらえないことですが
「うちではちゃんと印刷できた」と言われるんですが
弊社にそのフォントが無ければ文字は変わってしまいます
フリーのフォントもWEB上で提供されていますのでその数は限りないんです
また年賀状ソフトには様々な行書体や草書体が同封されていますので
その効果を生かした年賀状を印刷したい場合はフォントも必要なんです


これからは携帯電話の絵文字や顔文字、動くアイコンやウニューンと動くFLASHが電子書籍端末印刷で再生されると面白いですね

12.23.2010

本日、休日。

今日は休日ということもあり、
子どもを連れて公園へ。
嫁さんは家で留守番です。


今、1月納品分の自転車用品のカタログを作っているので、
クライアントと良く、写真の話になります。
レースの写真についてなので、望遠レンズの話に。


じゃ、せっかくなんで試写もかねて望遠でも使ってみるか
ということで、NikonとCanon、2台かついで
行って参りました。
(仕事では、Chan_zの補助的な役割として、カメラを地道に練習中です。)

先日、得意先の社長さんや、広告代理店の営業さんたちと
スケート(ボード)に行った際、大コケしたので、手負い状態。
子ども3人 対 男1人+手負い+デッカイカメラ2台。
キビシイ。













ひたすら、子どもの写真ばっかです。
秋・冬は、やっぱりサビしげな色になりますね。

望遠の勉強と思ってましたが、
子どもを追いかけるのに必死で、
結局、何てことなくいつもの子どもスナップで終わりです。

いつかは、逆光で勝利できるよう
ガンバリます。

aian

お笑い

制作部たろきちです。

ダウンタウン松っちゃんの第3弾監督作品の話が出てました。
今回は時代劇? 刀を持たない侍…『さや侍』だそうです。


松っちゃんの映画は、自分的には映画というよりも
コントの延長線上的な感じなんですが…

そんな第3弾松本作品『さや侍』の主演が野見隆明。
おっと? この名前…
そうです、『働くおっさん人形』に出ていたおっさんの1人、野見さんですよね。

俄然、見たくなってきました。

当時、このDVDを観て、死ぬほど笑ってました。
ただその頃、社内でも話してましたが見方によっては
「ピュアなおっさんを笑いものにして、かわいそう」という
捉え方にもなりかねないDVDです。
そうなると笑えなくなってしまうので
入り方は意外と重要になってきます。。。w

ちなみに僕がプロジェクター(LP-Z4)を買って、
こけら落としにみたのがこれでしたw


江頭2:50と三浦和義(ロス)、みひろ(AV)のお笑いロードムービー!
「M系タクシー」
他になかったんかい というような声もちらほら聞こえそうですが、
このメンバーを見れば、誰もが観たくなるのは当たり前でしょう。
えがちゃんが三浦和義に「お前、絶対クロだろう!」とキレるシーンは
印象的でしたwww


最近、お笑いを見て腹を抱え、声を出して笑う事って減ってきたような気がします。
むしろ最近は単純でバカバカしい事で笑う方が多いような。
そう考えると面白そうなのがコレです。


内容(一部)はというと…


世界浣腸陸上~我慢のリアクション~
おしりに浣腸を注入して様々な陸上競技に挑戦!!
ルールはう〇こを漏らしたら即失格!
そんな禁断のリアクション
過酷&羞恥な世界陸上がここに開幕!!

爆笑できそうな予感がしますね。
時間があるとき、メンタル的にも仕上がった状態で観てみたいと思います。


今週末は、年末の風物詩、M-1がありますね。

今年で打ち切りということらしいです。


ここ何年かは、あまり面白くなかったです。

チュートリアルや、ブラマヨが獲ったときは
爆発的な面白さがありました。

自分は、笑い飯好きなんで最後は笑い飯にいってほしいです。



最後のM-1。念願叶って、笑い飯優勝が現実になれば、

僕は静かにテレビのリモコンを置こうと思います。。。w



12.22.2010

いやいやいや〜〜〜〜〜。。。ほんま。。。

毎度です〜!


ド年末にやっちまったAss Kisser T橋でおま。。。


今んとこ「日頃の行いが悪いからや」という言葉がピッタリな所はイ・ナ・メ・ナ・イ。。。


そんなメンタリティーで挑むブログですが。。。   何書こう?


早速ネタ切れ?


そんな声もうっすら聞こえてるのは俺だけ???w


まぁ〜まぁ〜よろしいやんww


て、ことで。。。


まず、ついさっき見終わったばかりの「エアベンダー」




『シックス・センス』『サイン』のM・ナイト・シャマラン監督の作品で、気、水、土、火という4つの国が存在する世界を舞台に、戦乱の世に調和をもたらす“エアベンダー”の少年アンの戦いの物語が展開する。。。だそうで。。。




主人公アン役のノア・リンガーの構えが整ってること整ってることw(あたりまえかwww)




僕自身SFファンタジー的な映画はあまり好みではないが、まぁ、そこそこおもろかったかな?




賛否両論あるようですが、ハリポタよりは全然観れましたwww








続きまして、恒例?w お奨めCDは。。。






舞子ー!舞妓ー!麻衣子ー!マイコーーーーーー!








最新ALBUM「Michael」!!!!!




いや〜〜〜〜!最高っす!




昔のマイケルは好きやけど。。。みたいな知ってる面したがる人間の耳には馴染まないであろう最新のサウンドプロダクションに余裕の対応力を魅せるマイケルそのものが、ただ新しいのではなく、どこかノスタルジックな感覚すら覚える名盤になっております!




個人的にtrk.2のHollywood Tonight (ビートがまさにTeddy Riley兄さん!!!) 


trk.4の(I Like) The Way You Love Me 


trk.5の50 CentをfeatしたMonsterが特に好きっす!




是非聴いてみてくだせい!




では、くれぐれも車の運転にはご注意をwww




チャオ〜っす!









12.21.2010

逆光は勝利か?

一周しましてChan_zです。キャニオンではカメラ(も)担当してます。
今回は写真に関して少々。

究極超人あ〜るからの1コマ。
『逆光』が何故勝利なのか。大分端折りますが…
・オートのカメラでは露出がアンダーになり易く撮り難い。
・被写体のエッジが立ってドラマティックな効果を得られる。
・後光がさす感じの絵になり、神秘的に見える

銀塩時代ではほぼ盲目撃ちに近いハイリスク・ハイリターンなテクでした。
ので、真逆光は避けるというのがは常識だったのです。

しかし、時代は変わりデジカメになって
ちょっと写真をやってる人にとっては 、非常にコストパフォーマンスの高いテクになりました。
んで、ちょちょいと現像で味付けすれば、一丁あがりの
「なんかいい感じの写真風の写真」に仕上がってしまう昨今、
お手軽さを感じながらも、自戒を含め写真力は落ちてってるんじゃないかと思うことがあります。

まさに逆光写真のお手本のような、
ユージン・スミスの有名な『楽園への歩み』という写真があります。
これの元ネガはホントに普通の眠い露出なんですが、
「焼きの鬼」と言われたユージン・スミスの拘りのプリントによって
この名作は仕上がってます。


実物を高校の時見ましたがすべての箇所が生きているまさに鬼のプリントでした。
「逆光は勝利、但し創りだす物」って事ですね。


P.S.
 キャニオンカレンダーできました!


用紙はデュークブラウンで4種類。


駿河大納言忠長ばりに負けず劣らず、ただならぬ“仕上がり”!
ほしい人は是非!

12.18.2010

電子書籍端末は本じゃない でも欲しいのは?

週末の担当 AAA です

寒さ厳しき折柄、屋内活動が多くなってきましたね
そんな時には読書で好奇心を満たしたいものです

本が好きでこの業界に入って来ましたが、
本来、書籍とは多くの手間ひまがかかるもので、
それだけに出版された本には、重みと信頼があり、
「本に書いてあった」というだけで人々を納得させるものがありました

また装丁にデザインを凝らし、帯に識者の賛辞をのせて
挿絵や写真にも気を配って、一つの作品ともいえます

残念ながら、電子書籍ではすべてがテキストの文章や画像処理されてしまい
データとなってしまいました

印刷にかかわっている私どもにとって大変残念なことです
本棚に並ぶ背表紙には、その人なりの個性が出て
持ち主の知性を示していました
それが本というものであったと思っております
変遷する時代への郷愁はここまでにして
現代の書籍端末について

電子書籍の潮流は二つの流れとなっています
1、本もネットもできる多才なカラー端末I-PAD
2、読書に特化したモノクロの端末KINDLESONY READER
等です。

12.17.2010

Fire Core aTV Flash on Apple TV

こんばんわ〜、得意の風呂の中から執筆中です。
やっぱり、風呂は集中できますね〜。

で、ちょっと、まだネットでの情報も少ないので、
先日自宅で購入したApple TVについてのレビューを少々。
もう買いました?これから買います?

僕はといいますと、AppleTVが発売された週の週末、
どーしても嫁の待ち時間に2時間ほど潰す必要があったので、
その日は千里のヤマダLABIで時間を潰そうかと計画。

その日の朝、もし店頭にApple TVがあれば、これは買うべきなのかと、
ネットで調べること数分。いろいろ見ていくうちに、
なんとApple TVも脱れる(JailBreak)ではありませんか!

買うべきかな?から、買わなあかんやん!に変わるのは言うまでもありません。

で、早速LABIへ行きますと、アップルコーナーを見渡す限り、
AppleTVの姿無し!「なんで!?」

店員さんにたずねると、「昨日全部売り切れました…」とのこと。
ますます欲しくなって来て、変にあせりながら、心斎橋のApple Storeへ。
良かった〜 まだ結構在庫があったのですぐゲット。

途中、MicroUSBを購入し、自宅へ余裕の凱旋となりました。

すぐさまJB。

特に、それから先に何も無かったことに気づきました。
いつのまにか、脱ることが目的に変わっていた自分。
よ〜論点変わるわ。

で、せっかく脱ったからには、
何か入れたいな〜と思いまして、「Plex」を発見。
無料ですので、早速入れてみました。
Plexを入れると、LAN上にPlexサーバーが立ち上がっていると
Apple TVからクライアントとして、aviなど本来サポートしていない
動画形式も再生できるようになります。
※通常はiTunesに登録されているムービーもしくは、レンタルムービー?しか再生できません。
僕は、MacminiをiTunesやファイルサーバーなどの為に使ってますので、
PlexのサーバーもMacminiにて立ち上げています。

で、うれしさのあまり走ってしまいましたが、
結局「いろんなムービーがみれたっ!」だけで「だからど〜なん」的なカンジが抜けず、
会社にて、何人かに話しては見るものの、みんな全く興味なし。
孤独を味わいながら、「やることやったし」、
iOSのアップデートも出たついでに復元しました。

「何がしたかったんやろ?」




そんな折、会社で"Chan-Z"から朗報が!
Fire CoreのaTV black、もーちょいで出るみたい」とのこと。

早速、購入予約登録してからしばらく待ちましたが、Betaが出たとのメールが。
すぐに購入し、再度、JB。

Plexを入れた時は、ターミナルにてインストールしましたが、
コイツはカンタン!ダブルクリック一発でインストールが終了です。
で、インターフェースに色々と出てきます。
先ほどの「Plex」、天気が見れたりRSSリーダー?の「nitoTV」、
Google検索やWebブラウザーとしての「Couch Surfer Pro」、
インターネットラジオの「Last.fm」などです。

ここから、よーやく、レビューを書きます。
まず、Plex。
iTunes登録以外のムービーが再生できるので、aviなどにて保存しているファイルを
再生できるのはありがたいですが、いくつかのmp4・aviファイルで試したところ、
どうも、早送りなんかが効きません。

※写真は昔のスケートのビデオを、mp4・aviにて保存してあるものです。

早送りマークは出ても、速度は変わらずです。
また、通常のAppleTVの機能としてiTunes登録ファイルを再生した場合は
もちろん、早送りや前回の停止位置の記憶などができます。
が、Plexはその両方ができないため、途中で止めるとまた、最初からになってしまいます。
う〜ん....

次はnitoTV。使わないので知りません。

次は、Couch Surfer Pro。
ブラウザーですので、そのまんまです。リモコンで操作するのが、
ちょっと難しいかな?ぐらい。

次は、Last.fm。「あなたの地域はサポートしていません。」と出てきます。
現状使えないようです。

ということで、まだベータ版とのこともあり、正直まだまだかな?ってカンジです。
が、aTVのサイトには、DVDISOのサポートなど「どんどん良くなるから!」って的な
ことが書いてありますので、普通のAppleTVでは物足りない方にはおすすめです。

あー長かった.....。のぼせるし....。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

明日はアーミネーター!印刷屋ブログのネタとして、
彼の紹介用イメージを昼休み、ジャケット風に作ってみました。

※Pはイメージです。

Flying Armynator a.k.a. Amibomber / 所属レーベル・O'thentic united.
「最もキケンな飛道具 通称 アミボマー」

かつて、全米を震撼させた「ユナボマー」のようにこの十年来、彼は私たちを震撼させ続けています。



今年、忘年会あんのかな〜?

じゃ、アーミネーター!
明日はよろしく!
おやすみ〜



12.16.2010

あとわずか…

水曜日担当になりました、制作部たろきちです。
以後、よろしくお願いします!

さて、気が付けば今年も残すところあとわずかですね。。。

今年を振り返ってみて、個人的に印象に残ったことと言えば…
夏のバスフィッシング! 50UPの2連発ですね〜

実家が彦根にあるので、夏場は釣りをしによく実家に帰ります。

子供の頃の陸っぱりから、プラスチックのカヌーを買い、
それにエレキのモーターを付け、その次はエンジン付きのアルミボート。
そして現在は中古のバスボートと徐々にステップアップ。


その日も、夜明け前に起きボートを用意して、
弟と共に琵琶湖に向かいました。

夏の明け方の湖はホントにキレイです!
朝焼けの中、鏡の様な湖面をバスボートで走ると浮かんでいる水鳥達が
ボートと平行して一斉に飛び立ち、
映画『WATARIDORI』の中にいるかのよう!


ロケーション重視の自分は建造物の多い南湖方面よりも
断然、自然が多く残る湖北の方へ向かいます。
竹生島を過ぎ、尾上漁港の沖に浮かぶテトラと取水塔へ着く頃には
すっかり満足して、「もう帰ってもええよ」的な感じになってます。

せっかくなので…テトラに沿ってスピナーベイトをキャストします。。。

はい、きました。いきなりの51cm。

つづけてお約束のゲーリーヤマモトカットテールで…
はい、54cm。



おぉ〜、
こんな日はめったに無いよ〜!
その後43cmも追加。


昔は、夢に見ていた50upだけども、
今では60upもそう珍しくはなくなってます。
そういえば、琵琶湖で100年ぶりくらい(確か)でワールドレコードが
更新されました。
73.5cmの10kgオーバーです!

自分も70オーバーを目指し、それが現実になれば静かに竿を置こうと思いますwww

12.14.2010

新旧うさこ(ミッフィー)比較

とうとうブログ開始。
担当5人日替わりで記事を書くこととなりました。
以後よろしくお願いいたします。

記念すべき第一回…
あんまり印刷から離れてもアレなので。

子どもが現在ハマっているうさこちゃん(ミッフィー)の絵本について少々。
ちなみに呼び名が違うのは
福音館→うさこ
講談社→ミッフィー
みたいです。詳しくは→ナインチェ・プラウス参照


左は古本で買った80年代版、右は最近買ったもので実に30年差。
黒、青、オレンジ、緑の特色4色刷り。
ずいぶん昔の方が色がビビッドな感じですね。

文字も明朝→丸ゴに、かなづかいも若干変更されてます。

ザックリ感溢れるノセっぷり(旧)。
さすがにばっちりトラッピングされてます(新)。

30年の間にフィルム→CTPへと変わって、文字もより視認性の高いものへ、ブランドとして色の管理も厳密になって製品としての完成度は全体に増してる感じです。
でも、絵本だし昔の版画のようなザックリ感も味があっていいんだけどな…。

嫁に聞いてみたら「定価が250円も上がってるね」と有り難いリアクションを頂きました。
明日も仕事頑張ります。

Chan_Z