ちょうど今、友達2人が
サーフィンの全日本選手権に出場中。
順調にラウンドアップしてるとのこと。
Ustreamにてライブ放送してるけど、
こどごとく逃してますw
あ〜 なんか、楽しそうやな〜
そやのに、僕はこんなとこで、シコシコとブログ......
温度差、感じるけど、これもまた何かの役に立つことを信じて、
僕は僕でガンバリま〜すw
と、前置きしといて.......。
先週末、先日購入した「MacbookPro Mid2012」のHDDを
SSD+HDDのハイブリッドスタイルに変更したので、
そのレポートを。
以前使っていたノートもSSD化してたんですが、
そっちのは、Late2007のMacbookで古かったので、
延命措置として、換装しましたが、
最新のMBPは、SSDにするまでも無いやろ〜、速いから〜
と思ってました。
でも、SSD、値落ちがすこぶる早く、
前回はCrucialの128GBを15,000円ほどで購入。
しか〜し!1年も経ったかどうかの間に、なんと!
インテルのSSD、240GBが16,000円になってる!
何故か、ちょっと憧れていたインテルSSD........
「やっぱ、交換するしかないな〜 コレ〜」
と、ポチってしまったんですよ。コレが。
さ、その過程と結果をどぞ!
![]() |
はい、はじめま〜す |
![]() |
いいね〜 Intel SSD 240GBとドライブベイ2.5インチマウンタキット! |
![]() |
iFixitを横で見ながら...... |
いつもは、iFixitで分解手順を見ながらやるんですが、
MBP 2012は、まだ載ってなかったので、
勘ですすめます....
![]() |
う〜ん、どっから外す? |
![]() |
とりあえず、この辺外して〜 |
![]() |
ここを外すと........ |
![]() |
あらま、カンタン!外れました。 |
ここで、ちょっとビックリ!
内蔵スーパードライブと、換装用マウンタの厚みがチガウ.......
う〜ん、どうしよう........
![]() |
上の銀色がSuperDrive。下の黒が換装用のドライブベイ。 厚みが全然違うくて、入らない........ |
................おっ!
ある!
IDE用インターフェースのマウンタキットの
余ってる分が、1個ありました!
インターフェースだけ交換したら、使えそう!
早速、分解してみます。
![]() |
うん!やっぱり! インターフェース以外、ほぼケースは流用のようです。 |
見事、SATAインターフェースに交換して使えました。
サクッと挿して、ネジを締めて、はい!完了!
![]() |
無事、交換完了です。 |
![]() |
あ〜、ビジュアル完璧やん!うれしい........ |
![]() |
認識もしてます。早速初期化。 |
![]() |
10.8 マウンテンライオンを インストール! |
さぁ〜、SSD化しました。
SSD 240GB+HDD 500GBで、容量・スピード的に安心の構成となりました。
どうですか?下記に起動画面をはっつけます。
かなり、早くなりましたw
自分のマシンと比べてみてください。
必要があると思った方はぜひ!
おすすめしますよ〜
マシンスペック:
Macbook Pro Mid 2012
2.5GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ
メモリ16GB
0 件のコメント:
コメントを投稿