なんか、もうオリンピック始まるんですね。。。
いつの間にって感じなんですけど…
世の中もそんなに盛り上がってる感じが無いんですが
気のせいでしょうかね。。。
今日は早くも「なでしこ」の試合が。
心の準備がまったくできて無いんですけど。。。w
けど、オリンピック言うたら
一番の楽しみはと言うと…
バスケットボール男子アメリカ代表
コレっす!
もうけど最近では「ドリームチーム」とは呼ばないらしい。。。
実際、過去には銅メダルがあったりとか(初代ドリームチーム以降の話)…
やっぱり1992年、バルセロナの初代ドリームチームが凄かった!
No.名前ポジション年齢所属出場試合/先発平均得点
14 チャールズ・バークレー フォワード 29 フェニックス・サンズ 8/4 18.8
9 マイケル・ジョーダン ガード 29 シカゴ・ブルズ 8/8 14.9
11 カール・マローン フォワード 29 ユタ・ジャズ 8/4 13.0
13 クリス・マリン フォワード 29 ゴールデンステート・ウォリアーズ 8/2 12.9
10 クライド・ドレクスラー ガード 30 ポートランド・トレイルブレイザーズ 8/3 10.9
6 パトリック・ユーイング センター 30 ニューヨーク・ニックス 8/4 9.5
8 スコッティ・ピッペン フォワード 26 シカゴ・ブルズ 8/3 9.0
5 デビッド・ロビンソン センター 27 サンアントニオ・スパーズ 8/3 9.0
7 ラリー・バード フォワード 35 ボストン・セルティックス 8/3 8.4
15 マジック・ジョンソン ガード 32 元 ロサンゼルス・レイカーズ 6/5 8.0
4 クリスチャン・レイトナー フォワード 22 デューク大学 8/0 4.8
12 ジョン・ストックトン ガード 30 ユタ・ジャズ 4/0 2.8
![]() |
HIVで引退表明後のマジックからの誘いで集まったらしい |
居てますね〜レジェンド達。
唯一のアマチュア、レイトナーとかw
懐かしい!
あのメンバーの中に1人放り込まれた大学生レイトナーは
当時、どんな心境だったのか…
まさにショータイム。
相手チームも勝ってやるという気持ちは一切無かったw
渋めの
Clyde The Glyde
ドレクスラーも
マイケルと同じフリースローラインからのダンクやってます
グライドのニックネーム通りの滞空時間。
禿げてるとかも渋いすなぁ。
![]() |
やはり神は神。 |
![]() |
終始笑顔のマジックが印象的で 本当に楽しそうだった |
全ての試合をビデオに録画して
当時、何回も繰り返しみていたな
で、2年後の世界選手権、ドリームチーム2
No.名前ポジション年齢所属出場試合平均得点
13 シャキール・オニール センター 22 オーランド・マジック 8 18.0
10 レジー・ミラー ガード 28 インディアナ・ペイサーズ 8 17.1
12 ドミニク・ウィルキンス フォワード 34 ボストン・セルティックス 8 12.6
4 ジョー・デュマース ガード 31 デトロイト・ピストンズ 7 12.6
14 アロンゾ・モーニング センター 24 シャーロット・ホーネッツ 8 10.9
5 マーク・プライス ガード 30 クリーブランド・キャバリアーズ 8 9.6
7 ショーン・ケンプ フォワード 24 シアトル・スーパーソニックス 8 9.4
9 ダン・マーリー ガード 28 フェニックス・サンズ 8 8.8
6 デリック・コールマン フォワード 27 ニュージャージー・ネッツ 8 8.6
15 ラリー・ジョンソン フォワード 25 シャーロット・ホーネッツ 8 8.0
11 ケビン・ジョンソン ガード 28 フェニックス・サンズ 8 2.8
8 スティーブ・スミス ガード 25 マイアミ・ヒート 8 3.0
アイザイア・トーマス ガード 33 デトロイト・ピストンズ 0 --
ティム・ハーダウェイ ガード 27 ゴールデンステート・ウォリアーズ 0 --
シャック登場。
個人的には結構好きなメンバーだったなぁ
特に稀代のジャマーが2人、
「ヒューマンハイライトフィルム(なんか時代を感じる)」ドミニクウィルキンスと
JAMっぷりの強さw
トマホークの早さとかw
シアトルの「レインマン」ショーンケンプ。
この身長でこのキレの良さ!
…とか挙げていくとキリが無いんで。。。
レジーミラー(スリーポイントの鬼)とか
ドリームチーム3に入ってくるハーダウェイとか
好きだったなぁ。。。
さて、ロンドンではいかに?
楽しみ〜
と言うてる間になでしこの試合が始まったんで…
勝利を祈って寝ますw
0 件のコメント:
コメントを投稿