キャニオンより東に数km走ること数分、
摂津鳥飼に「新幹線基地」があります。
現役新幹線がズラ~っと並ぶ様はまさに壮観の一言。
内環状線を走っていても見えるので、結構有名なスポットではあります。
しかし!
その横に「新幹線公園」なるものがあるのを最近知り、
早速行って見ることに。
場所はキャニオンにとっては母なる川、安威川堤防沿い。
車で行けない場所にありますので、
摂津市役所に車を止め約1.5kmくらいの散歩コースになります。
市役所駐車場は休日も開放していました、ありがたや。
![]() |
モノレールを下から見ながら歩く歩く |
![]() |
親切な案内板があるので、迷いません。 |
橋を渡って折り返し…
桜並木の道をを進むこと数分…。
![]() |
まんまです。 |
キュートな0系新幹線がお出迎え!
第2・4日曜日は車内を開放してるらしく、
ラッキーにもその日にあたりました。
![]() |
すごい視界が狭いんよね |
![]() |
車内は結構綺麗です。 |
そこは走らないのを除いてリアル新幹線!
車内には見守りの旧国鉄OBのおっちゃんが寛いでいましたw
0系は日本全国津々浦、いろんな所でみかけるのですが、
ここにはもうひとつマニアックな展示車が
![]() |
これはこれでかわいい感じ。 |
電気機関車 EF15系! 渋っ!
まさに昭和鉄道史の光と影、拘りを感じずにはいられない。
なにげにこの車両は日本に数カ所しか展示されてないので結構レアです。
![]() |
登れます(結構急) |
結構自由度高く、触ったり登ったりできるのもいいところ。
「天井には登らないで下さい」とは書いてありましたがw
なんとこっちの車内も開放してました。
![]() |
エンブレムはなんと木製 |
![]() |
めっさ狭い運転席、床は板というレトロ |
![]() |
逆サイドの運転席へと通じる通路、鬼狭い |
超巨大モーターに運転席を付けただけという
なんというか質実剛健さが伝わってきます。
列車の9割型モーターです。
すごいうるさかったに違いない。
春は桜の名所らしいです、この時期がベストか |
ぶっちゃけ堤防沿いの公園に電車が2台おいてるだけ…
といえばそれだけなんですが、
なかなか男心&昭和心をくすぐる素敵プレイスです。是非!
![]() |
車内にはクイズも、正解も書いといてw |
0 件のコメント:
コメントを投稿